整理収納アドバイザー 源馬裕子
こちらでは、事例を5つ紹介致します。
家事代行サービスではどんなことをしているのか、ご検討の方に参考にしていただけると幸いです。
全てその通りにあてはまるお客様の事例公開ではございません。
月1回スタッフ3名で訪問。2時間の作業内容は?
「共働きC様 ご夫婦とペットがいるお宅」の家事代行のケースをご紹介!
C様ご夫妻は共働きで、私たちがうかがう時間にはすでに出勤されています。
そのため、あらかじめ鍵をお預かりしています。
留守宅ですが、玄関チャイムは必ず鳴らします。
玄関ドアを開け、連絡のメモがおいてあるダイニングへ入ります。
この時、注意してドアを開けます。
ペットのサクラちゃん(仮名)が室内にいて、ドアから出てしまうことがあるからです。
サクラちゃんは家の外に出してはいけないことになっています。
以前、気が付かないうちにサクラちゃんが部屋から出てどこかに入り込んで見当たらなくなってしまい、スタッフ全員で探したことがありました。(無事見つかりました!)
それ以来、ドアや窓は開けたままにしないように注意しています。
清掃中はサクラちゃんにはケージの中で待ってもらっています。
お客様のメモを確認して清掃開始です。
「納戸のダンボールをまとめてください」というご要望がありました。
ふたりはキッチンに入り、シンクの食器を片付けてからキッチン全体の清掃をします。
特に換気扇のフィルターが黒色で強い洗剤でこすると塗装がとれてしまうため、油汚れを溜めないように注意しています。
フィルターに取りつけた使い捨てフィルター交換をします。
スタッフのひとりは浴室、洗面所に入ります。
C様の浴室は四方に排水溝があり、少し時間がかかります。
洗面所には大きな鏡があり、上から丁寧にふきます。
洗面所の換気扇も定期的に清掃します。
キッチンが終わると、リビング、ダイニング、寝室と進みます。
3人が合流したらひとりはトイレの清掃をします。
トイレも24時間換気のシステムがあるので換気扇の清掃はこまめにおこないます。
ご要望のダンボールはまとめてしばり、納戸におきました。
この日は、ベランダを掃いていたら、寝室の掃出し窓の汚れが目立つので窓掃除をしました。
道路に面している窓で汚れやすいため、年間計画でも回数が多めに入っていますが、気が付いた時は優先しておこないます。
室内、水回りすべてが終わると、留守宅なので戸締りの確認は二人でおこないます。
リーダーは報告書に今日の作業内容と来月の予定を記入し、テーブルの上におきました。
浴室、洗面:90分 トイレ:20分 ベランダ:10分 廊下、玄関:20分
月2回スタッフ1名で訪問。2時間半の作業内容は?
「育児中のD様がホッとできる」家事代行のケース
お子様は2歳女の子。
玄関のチャイムをおすと、さきちゃん(仮名)がお出迎えしてくれます。
初めてうかがった頃は、顔を見ると泣かれて困りましたが、すっかり仲良しになりました。
はじめての子育てで大変なD様もニコニコと迎えてくださり、「Fさんが来てくれる日は気持ちがとっても楽なんですよ」とおっしゃいます。
今日はちょっとゆとりを持った時間を過ごしてくださいね。
清掃は水回りからはじめます。
浴室やトイレなどは通常の掃除とともに換気扇も定期的に掃除します。
さきちゃんが入ると危ないので、水回りは戸を閉めてあることが多く、換気しながらカビなども清掃していきます。
私たちが清掃をしている間に、D様は、身支度をととのえて、さきちゃんとお出かけの準備です。
今日はお天気がいいので、公園まで散歩してくると楽しみにされています。
さきちゃんとふたりの時は、お部屋のホコリやダニが気になっても家具を動かしたり、窓を開け放したりしてお掃除ができません。
「床に掃除機をかけるくらいしかできなくて、それが悩みなのよ」とお話ししてくださったD様。
お出かけの間に普段できないところまでお掃除をしていきます。
身支度ができて、D様がさきちゃんとお出かけになったので、その間にリビングの掃除です。
昼間過ごす時間が1番長いリビングでは、ソファーを動かして清掃します。
下からおもちゃやお菓子のかけらが出てくることもあります。
エアコンや空気清浄器も常時動いているので、フィルターの清掃もかかせません。
ダイニングテーブル周りは食べこぼしなどの汚れがありますが、普段床の拭き掃除までは大変だと思い、テーブル下のマットをめくってふき掃除です。
さきちゃんがひとりで食べるのが上手になるまでは気をつけて見ていきます。
今日は寝室も掃除する日なので、専用の掃除機で布団や毛布、ベッドにもかけていきます。
床も水ぶきしてスッキリ。
お部屋が終わる頃におふたりが帰ってこられ、「ただいま」とさきちゃんの元気な声が聞こえました。
D様に今日の報告をして終了です。
キッチン:30分 浴室、トイレ、洗面:50分 リビング:40分 寝室:30分
週1回スタッフ1名で訪問。2時間半の作業内容は?
「シニア世代のE様が安心できる」家事代行のケースをご紹介!
E様は、80代のひとり暮らし。
ご希望は、自分ではなかなかできない高い所や広い範囲のお掃除でした。
その日のご要望を伺うと「気が付いたところをやってください」とおっしゃることが多いので、
できるだけこちらから提案するようにしています。
1日の大半を茶の間で過ごされるので、ついつい物も集まりがちです。
「手近に置くと楽なので」とおっしゃって、座椅子の周りやコタツのテーブルの上に郵便物や新聞、薬、お湯呑などが置いてあります。
特に畳の上は物が置いてあるとつまずいたり、滑ったりして危ないので、E様に確認しながら片付けていきます。
コタツのまわりが整頓されると、茶の間がスッキリします。
茶の間を特に念入りに掃除して、ほかの部屋は整頓しながら掃除機をかけます。
廊下はE様のご要望に従い、水ぶきをします。
寝室では、シーツを交換し洗濯をします。
大きいものは干すのが大変なので、とても喜んでいただけます。
衣替えや季節の敷き物の交換などを一緒に行うこともあります。
リモコンや時計の電池や電球の交換、不燃ごみの分別など、ご高齢のE様がひとりでするのが大変なことは、できるだけお手伝いするようにしています。
冷蔵庫内のチェックも欠かせません。
賞味期限が切れていても、見た目が傷んでいないとなかなか処分されないので、一緒に見ながら処分します。
以前、十日前のおそうざいが傷んでいたこともありました。
浴室やトイレも汚れやすいので、丁寧に掃除します。
茶の間をお掃除していると、E様が話しかけてこられることが増えてきました。
季節の話題や旅行でのお話など楽しそうに話してくださいます。
お話を聞くこともですが、笑顔で話されるE様のお顔を見るのがお宅に伺う楽しみになりました。
いつまでもお元気で毎日をすごされたら、うれしいなと思います。
お掃除が終わったら、来週の予定をメモに書いてお渡しし、又カレンダーに一緒に確認しながら書き込ませていただきます。
忘れてしまうので書いてくださいとのE様からのご希望です。
浴室、トイレ、洗面:40分 寝室(洗濯):20分
月2回スタッフ3名で訪問。2時間半の作業内容は?
「超忙しい経営者ご夫婦 B様」の家事代行のケースをご紹介!
B様はご夫婦で会社を経営されていて、超多忙な方です。
「全部お任せしますから、気になるところを計画的に掃除していってください」というのがご希望でした。
1年で家の中の全部の場所に手が入るように年間計画をたてます。
そして、季節やご家族の行事にあわせて掃除をしていきます。
また、その日の急なご要望にも対応できるようにしています。
今日はリビングのワックスをかける日です。
かわくまでの時間を考えて、最初にワックスがけをおこないます。
部屋の中の物を隣の部屋に移動しますが、元の場所に確実に戻せるようにメモをとりながら移動します。
床は掃除機をかけ、汚れは洗剤ぶきしてから丁寧に水ぶきします。
汚れが残るとワックスでぬり固めることになってしまいますから要注意です。
全部の水ぶきが終わってから、からぶきをしてワックスがけです。
かわく間に通常のお掃除をします。
普段あまり使われない部屋は年間計画にそってローテーションでおこないます。
水回りのように毎日使われる場所は必ずおこないます。
ふたりがダイニング、寝室、子供部屋と進んでいき、もうひとりが3か所のトイレと浴室の清掃をします。
部屋が終わったふたりはキッチンに進み、残った玄関を清掃します。
この日はワックスがけがあったので、浴室は汚れやすいところのみの重点的清掃になりました。
ワックスがかわいたら、家具の位置を確認しながら戻します。
ちょっとした位置の違いがお客様に不便をおかけすることがあるので戻す時は確実におこないます。
すべての内容が終わった頃、B様が昼食を取りに戻ってこられたので今日の報告と次回の予定をお話しして終了です。
「リビングが明るくなって良かったわ」と喜んでくださって、私たちも嬉しい気持ちになりました。
トイレ、浴室、洗面:100分 キッチン 100分 廊下、玄関:20分
月1回スタッフ2名で訪問。2時間の作業内容は?
「単身赴任サラリーマン A様」の家事代行のケースをご紹介!
A様はとても忙しく、平日は会社、ときには長期出張があり家の中は手つかずの状態です。
家事代行でうかがうと、まず部屋の換気、それから洗濯をはじめます。
主に寝具やタオルで、ワイシャツなどは近所のクリーニング店へ出しにいきます。
受取りを頼まれることもあります。
その間に布団を干しますが、A様は花粉症だと事前にうかがっているので春先は干しません。
かわいてそのまま放置されていた洗濯物をたたみ、しまいます。
次は時間のかかる水回りからはじめます。
一人が浴室、洗面所を担当し、もう一人はキッチンを片付けます。
浴室はふだん窓を開けることがないのでカビのチェックは必須。
定期的にカビ取りをしていくとひどくならずにすみます。
洗面所では洗剤などの残量も確認、補充が必要なものは早めにお知らせします。
浴室の掃除が終わる頃には洗濯が終わっているので、洗ったものを干します。
キッチンでは、ご自分で調理をされることは少ないのですが電子レンジはよく使われる様子。
中の汚れは要チェック、いつも清潔な状態を保つように清掃後、エタノール消毒をします。
食器洗いのあと、ガスレンジからシンクまで一通りの掃除をおこない、冷蔵庫内の点検をします。
賞味期限切れの食品や傷んでいるものは、事前のご相談で任されているので処分します。
水回りが終わると、お部屋にとりかかります。
衣類や本は決まった場所に戻しますが、床に落ちている物はA様のご希望で勝手に捨てません。
1か所にまとめてA様がわかるようにしてから、床に掃除機をかけ、隅から水ぶきをしていきます。
最後に干していた布団を戻し、ベッドメイキングをして2時間の作業が終わります。
留守宅なので、戸締りや電気、ガスの確認を点検表を基にチェックします。
リーダーはこの日の作業内容や日用品で残り少なくなった物(トイレットペーパー、ゴミ袋など)を報告書に書きます。
ふたりで玄関の施錠を確認して、本日の作業終了です。
経験と実績が、安心を保障します。
私が各ご家庭にあったプランをご提案させていただきます。
店長の源馬裕子です。
第2子出産後、平成6年にミニメイドサービス静岡店をオープン。
個人宅の清掃や整理収納サービスをとおして、心地よいゆとりある暮らしのお手伝いをしています。
お客様に喜んでいただいたとき、スタッフの笑顔に接したときに幸せを感じます。
ミニメイドサービス(株)は、1983年の創業以来、家事代行の実績をつみあげてきました。
全国2,000名のスタッフがまごころ込めたサービスを提供しております。
ご不明点など、お気軽にお問い合わせください。
有限会社ワイアール