整理収納アドバイザーの片付けコラム|定位置管理でモノを置く|ハウスクリーニング

定位置管理でモノの場所を把握する

「あれ~っ、どこいったっけな~??」
「たしかあそこに置いてあったんだけど・・・。」

いつも使っているモノが、突然どこかにいってしまい、見つからない経験したことはありませんか?

モノの置く場所が決まっていないと、いつまでたっても、どこに何があるのか解らない家になりがちです。。
お部屋の片付けが上手くいかないと、収納スペースが限られるご家庭では死活問題。

そこで、片付けのコツとして、

  • 「モノの置く場所を決める」ことをおススメします。

似た種類のものを、まとめて収納♪

例えば、パソコン周辺で使う各種ケーブルやプリンターのインクなど、同時に使いそうなもの・似た種類のものは、ひとくくりにまとめて置く場所を決めましょう♪

趣味のものは趣味のものとしてまとめましょう。

または、学校の書類、仕事の書類と、しっかりと分類して、同じ種類のものをボックスやカゴに入れて、管理するようにしましょう。

  • いくつかの収納ボックスが必要になりますが、収納ボックスの見分けができるように、収納ボックスの表部分に、ラベルを貼って名前を書いて管理しておくと完璧です。

この方法を取り入れると、あら不思議、笑。

モノがどこにあるのか解らなくなることが、劇的に解消されますよ。

お部屋の中もスッキリして、驚くと思います。

収納ボックスで管理する習慣を身に着けることで、細かいものから小さいものまで、同じ場所に管理できるようになって便利です。

ダンボールは極力使うのを控えましょう。

ダンボール
半透明ボックス

モノの置く場所を決めた後の話です。
ダンボールは外から何が入っているか見えないので、収納ボックスにダンボールは使わずに、クリアファイルや半透明のボックスを使いましょう。
外から何があるのか把握できて、よりお部屋の片づけが楽になります。

家族みんなで、どこに何が置いてあるのか把握するためにも、ダンボール以外の収納グッズを上手く利用してくださいね。