洗面所・浴室(お風呂)の整理収納・掃除のポイントを徹底解説|ハウスクリーニング

浴室 クリーニング

整理収納アドバイザー 源馬裕子

今回は洗面所と浴室の整理収納についてのコラムです!

洗面所には皆さん、どんな物を置いていますか?

身だしなみを整える用品、
化粧品、
タオル、
洗濯機があるお宅は洗濯用品やこれから洗濯する物、
お掃除用品(主には洗剤)、
そしてお宅によっては下着類といったところでしょうか。

細々した物が多いので、けっこうなアイテム数を限られた空間に収納しなくてはいけません。

したがって、数を絞り込むというのが、片付け上手になる最初のポイントです。

洗面所チェックポイント

  • 化粧品、洗剤や掃除、洗濯用品の便利グッズなど、
    たくさん持っていても、実際に使っている物は限られたものだったりしませんか?
  • また、洗面所以外の場所に置く方が適している物はありませんか?
    (※我が家の問題点は、使っているのか、いないのかよくわからない、誰のものかわからない、という物があることです。
    以前よりだいぶ減りましたが、何とかしたいものです。)

洗面所の整理収納のコツ①

洗面所洗濯用品は洗濯機のまわりや上の空間をうまく使えると便利です。
我が家では、衣類乾燥機があるので、上は使えませんが、もう少し手前の高い所につっばり棒を渡してハンガーを掛けてあります。
洗濯後のシャツもすぐに形を整えて掛けられます。

他の洗濯ハンガーは洗面所ではなく、
外の干し場のすぐ手前、ダイニングの収納に入れています。
洗濯洗剤は洗濯機すぐ手前のワゴンにのせています。
つまり、出しっ放しです。
毎日の家事はできるだけ簡単に済ませたい私ですので、これでOK。
問題なく便利に使っています。

整理収納することで自分がどんな生活をしたいのか、というのは人それぞれ。
自分に心地よい、合ったやり方を考えましょう。
また、洗面所はホコリがたくさん出ますし、洗濯機のまわりなどはたいへん汚れやすい所です。
掃除のしやすさも考慮しましょう。

洗面所の整理収納のコツ②

洗面所 整理収納洗面台下には毎日使うメイク用品をかごに入れ、 (基礎化粧品は鏡の裏)
他に化粧品、衛生用品、洗濯洗剤の在庫を入れています。
細々した物は仕切りのある用品や小箱などを使うと便利ですね。

洗面台下収納は仕切りのない空間になっていることがほとんど。
何を入れるかで、収納用品を使う必要が出てきます。
スライド棚やかごなど使うと便利です。

引き出しタイプの洗面台下収納もありますので、買いかえる時は調べてみましょう。

浴室の整理収納のコツ③

浴室には「使う物だけを置く」 これに尽きます。

たとえば、我が家では、子供たちが帰省すると使うタオルや石鹸などがあったりするわけですが、自分たちの生活の場に戻っていったら、早めにそれらの物を洗って乾かし、洗面所の吊り戸棚にしまいます。

お風呂場クリーニング
お風呂場は出ている物が多ければそれだけお掃除がたいへんになります。
カビも発生しやすいですね。

もう使っていないシャンプーなどのボトルや掃除道具は片付けましょう。

洗面所と浴室をキレイに整理収納する際には、今回のコラムを参考になさってくださいね。